Flaskよりも簡単にweb開発ができるらしいStreamlitをいじってみた。
HTMLやCSS,、JavascriptなしでWEBサイトができるなんて新鮮。
~>mkdir StreamLit
~\StreamLit>python -m venv myvenv
~\StreamLit\myvenv\Scripts>activate
~\StreamLit\myvenv\Scripts>pip install streamlit
仮想環境構築久しぶりで、ちょっと手間取る。
無事インストールが済んでからvscodeでファイルを開く。
~\StreamLit\myvenv\Scripts> code .
app.pyを作成、streamlitをインポートして、タイトルをつけてみる。
デスクトップ\StreamLit\myvenv\Scripts> streamlit run app.py
run app.pyで実行すると
ヘッダーとテキストを追加してみる。
では、まずデプロイをしてみます。
Streamlitにサインアップ。
Githubにリポジトリを作成して、データをプッシュしてから
Githubと連携する。
色々質問に答えてから
デプロイしたいリポジトリ名とブランチ(mainのまま)、Pathはapp.pyに変更してDeployを実行。
しばらく待つと・・・無事デプロイが出来ました!
はじめてのStreamlit 今回作成したWebサイト