GASでHTMLを表示する

Google Apps Scriptでhtmlを表示させる方法。

①HTMLファイル作成 
②コード.gs記入 
③デプロイ 
④URL取得

ドライブから【新規】→【その他】→【Google Apps Script】

新規ファイル作成でHTMLを選択。

新しいhtmlファイルが作成されるので

ファイル名をつけて、表示テストのために

<P>テスト</p>と書く。

ファイル名はとりあえず、index.htmlとした。

コード.gsを開いて以下のコードをコピペ。

この doGet() をコード.gsに組むことで

htmlが読み込まれるようになるらしい。

赤線の部分は、先ほど作成したhtmlのファイル名に変更。

function doGet() {
  var html = HtmlService.createTemplateFromFile('index');
  return html.evaluate();
}

HTMLファイルをデプロイする。

【デプロイ】→【新しいデプロイ】

【ウェブアプリ】を選択

【ユーザー選択】【アクセスできるユーザー選択】

取り敢えずは実行を自分のアカウント

アクセスは全員とした。

デプロイIDとURLが表示されるので

URLを踏んでみると

URLがずいぶん長い感じだけど、無事表示されました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA